10月度スキルアップ研修「わざと小さな失敗を経験することで大きな成功を引き寄せる方法」(会員限定)

(会員限定)
テーマ:「わざと小さな失敗を経験することで大きな成功を引き寄せる方法」

日時 : 平成25年10月22日(火) 18:30~20:30
場所 : 大阪府診断協会 事務所内(マイドームおおさか7階)
講師 : 髙木 正和 氏(大阪府協会会員)

企業が生き残るには差別化が必要だと言われます。智恵を絞って差別化しても、すぐに模倣品や類似品が現れ、気がつけば価格競争に巻き込まれてしまいます。目に見えない品質を見える化することが重要です。しかもコストはかけたくないものです。
 工業製品の開発では、品質アップとコスト削減を同時に実現する方法として品質工学が活用されています。そのポイントは開発段階で、わざと失敗するような意地悪テストです。なぜライト兄弟が世界で誰よりも早く飛行機を飛ばせたのか、その秘密を品質工学が説明します。
 これを応用すれば製造業だけではなく、小売業やサービス業など広く経営に役立つから、中小企業診断士の皆さんとその活用方法を考えていきたいと思います。

講師(プロフィール)
 メーカー勤務22年間で、導電性高分子研究、光ファイバ応用製品開発、医療機器開発に携わる。効率的開発手法である品質工学に取組み、最短3ヵ月の新製品開発、世界初の製造方法実現などに成功。
 関西品質工学研究会幹事。品質工学会評議員。品質工学の普及活動に努め、出会った事例は500を超える。
平成20年中小企業診断士登録。平成25年9月独立。

<申込み>
参加ご希望の方はお早めにお申込みください。
お電話もしくはメールにて大阪府診断協会事務局までお願いいたします。
TEL  06-4792-8992
E-mail  info@shindanshi-osaka.com

開催日: 2013年10月22日(火)

今後開催されるセミナー・研修

終了したセミナー・研修一覧

開催日セミナー・研修・イベント タイトルお申込み状況
2023年9月14日(木)

オンラインショートセミナー

セミナー・研修

プロコン直球インタビュー(5) 『津田副理事長に聞く! ~ぼくの売上が2年目で4千万円になったわけ~』

受付終了
2023年8月25日(金)

青年部

令和5年8月例会「青年部暑気払い ~真夏の夜の診断士~」のご案内

受付終了
2023年8月23日(水)

セミナー・研修

スキルアップ研修

8月23日スキルアップ研修:あなただけの『模倣困難な強みの構築』と『新たなキャリア形成』へ繋げるワークショップUSPセミナー

受付終了
2023年8月10日(木)

オンラインショートセミナー

2023年8月度オンラインショートセミナー『人権デュー・ディリジェンスの基礎知識』

受付終了
2023年7月29日(土)

青年部

令和5年7月「診断士の歩き方」のご案内

受付終了

お知らせ一覧を見る