大阪府中小企業診断協会について

理事長挨拶

理事長

大阪府中小企業診断協会は、中小企業診断士の有資格者1201名(2022年6月現在)を会員とする一般社団法人です。
法人の設立は2012年で、11年目を向かえたところですが、前身となる中小企業診断協会近畿支部の設立は1957年と、65年の歴史を有しています。

その間、一貫して中小企業の経営に関わる資格として、中小企業施策の一翼を担って参りました。また、その役割は、時代のニーズとともに、診断・指導から支援・連携へと変化してきました。

この2年余りのコロナ禍で、中小企業・地域経済は疲弊していますが、新たな動きも始まっています。このような環境の下で、企業に寄り添う支援者としての、我々中小企業診断士へのニーズ・期待も高まっています。これまで以上に、事業を持続し次の時代を切り拓いていくための頼れるパートナーとして、切磋琢磨し力を発揮することが求められています。

そのためにも、私たちは、次の3つの活動方針について検討を重ねながら実行し、地域の中小企業の皆さまへの認知度・お役立ち度・満足度を高め、頼りにされる士業団体を目指して参ります。

<次の10年のビジョンを策定する>
・大きく変化する社会環境の中で、新たな時代を見据え、より地域の経済・企業に貢献すべく、次の10年に向けて、診断士のミッションや基本方針を大切に、中期ビジョンを策定します。

<発信力を高め、活躍の場を提供する>
・社会のニーズに応え、会員の皆さまの活躍の機会を提供するために、発信力を強化します。
・新たに立ち上げた「企業会員制度」等を通じて、診断士と企業経営者との交流の機会を提供します。

<組織基盤を強化・確立する>
・キャリアや専門性の多様な会員の皆さまに参加いただける、公正かつ透明性の高いガバナンスの効いた組織運営に取り組みます。

会員のみなさまには、引き続き、当協会の活動に積極的に参加・協力いただきますよう、また、経営者の皆さま、支援機関・団体の皆さまには、我々と一層の連携・協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 大阪府中小企業診断協会
理事長 北口 祐規子


大阪府中小企業診断協会とは

大阪府中小企業診断協会は、経済産業大臣により登録された中小企業診断士が会員となり組織された団体です。
「中小企業診断士相互の連携を密にして、資質の向上に努める」「中小企業診断制度の普及と推進を図る」「中小企業の振興と国民経済の健全な発展に寄与する」事などを目的としています。
そのため、当協会では経営課題を解決する「中小企業診断士」としてのスキルアップとネットワークを広げるため、学びと交流の場を提供しています。


協会概要

協会概要名称 一般社団法人 大阪府中小企業診断協会
目 的中小企業診士相互の連携を密にして、資質の向上に努める
中小企業診断制度の普及と推進を図る
中小企業の振興と国民経済の健全な発展に寄与する
代表者理事長 北口 祐規子
所在地〒540-0029
大阪市中央区本町橋2番5号 マイドームおおさか7階
電話:06-4792-8992 / FAX:06-4792-8993
会員数1,201名(2022年6月現在)
沿 革昭和32年6月中小企業診断協会近畿支部設立
事務所を大阪税理士会館に設置
昭和34年6月中小企業診断協会大阪支部に移行
昭和35年7月事務所を大阪府商工会館に移転
平成24年4月一般社団法人大阪府中小企業診断協会に移行
平成25年3月事務所をマイドームおおさかに移転

組織

理事長

北口 祐規子

副理事長

津田 敏夫
津田 敏夫
内藤 秀治
内藤 秀治

理事

石井 誠宏
石井 誠宏
上野 浩二
上野 浩二
打上 紋
打上 紋
岡﨑 永実子
岡﨑 永実子
桑山 政明
桑山 政明
左川 睦子
左川 睦子
田中 聡
田中 聡
土居 伊子
土居 伊子
中井 勝博
中井 勝博
中川 喜照
中川 喜照
中島 篤
中島 篤
中嶋 聡
中嶋 聡
中本 美智子
中本 美智子
林 覚
林 覚
古川 佳靖
古川 佳靖
待谷 忠孝
待谷 忠孝
柳瀬 智雄
柳瀬 智雄

相談役

福田 尚好
福田 尚好

監 事

小林 俊文
小林 俊文
福嶋 康徳
福嶋 康徳

各委員会ならびに委員

総務委員会

①諸会議の進行に関すること、②事業計画および決算・予算に関すること、③諸規程の立案、維持管理に関すること、④協会の渉外事項に関すること、⑤事務局の管理に関すること、⑥事務機器等による業務効率化に関すること、⑦組織率向上に関すること、⑧慶弔に関すること、⑨青年部の活動に関すること、⑩企業会員制度全体の運営管理に関すること、⑪その他、他の委員会に属さない事項に関すること
委員長・理事:左川 睦子
副委員長・理事:打上 紋、中川 喜照
委員:荒井 竜哉、今城 偉賀、川崎 ますみ、川辺 和秀、小林 敬、数本 優、松谷 和夫、山本 彰子

広報委員会

①会報の発行に関すること、②ホームページ、展示・宣伝等広報活動に関すること、③協会が発行・管理する媒体への広告掲載に関すること、④その他当協会の活動を外部に発信し周知を図ること
委員長・理事:古川 佳靖
副委員長・理事:土居 伊子、中本 美智子
委員:大内 恒二、五味 義也、西尾 勝人、森岡 健司、井上 和茂、松下 武司、山本 篤司

受託事業委員会

①中小企業診断士試験などの実施に関すること、②中小企業診断士実務補習、中小企業診断士研修事業(理論政策更新研修)の実施に関すること、③中小企業診断士実務従事の実施に関すること、④受託事業に関すること
委員長・理事:中嶋 聡
副委員長・理事:石井 誠宏、林 覚
委員:薄木 栄治、岡村 善裕、川瀬 健夫、仲 羊一、松尾 光真、間部 勝、三浦 浩明、森口 雅弘、山本 利映

会員サポート委員会

①登録研究会の運営に関すること、②診断士交流会の運営に関すること、③会員相互の親睦(新年互礼会、新歓フェスタ等)に関すること、④新規事業の企画開発に関すること
委員長・理事:岡﨑 永実子
副委員長・理事:上野 浩二、待谷 忠孝
委員:鹿島 清人、上村 拓也、岸本 行正、坂吉 快太、妹尾 拓朗、田代 博之、松田 大輔、森田 圭子、山﨑 研

研修委員会

①研修事業(海外研修事業を除く)に関すること、②講演会に関すること
委員長・理事:柳瀬 智雄
副委員長・理事:中島 篤
委員:伊澤 要平、岩崎 弘之、瀧住 政俊、中岡 康、布 俊晴、林 大祐、森本 浩臣、若松 敏幸、船越 誠、星 雄仁、横山 哲朗

連携事業委員会

①国際シンポジウム等の取組みに関すること、②海外研修事業に関すること、③国際的活動の窓口的活動に関すること、④公的機関、民間団体、他都道府県中小企業診断協会、他士業等との連携した活動に関すること
委員長・理事:桑山 政明
副委員長・理事:田中 聡、中井 勝博
委員:大萱 芳久、鈴木 文崇、但馬 久美、玉野 眞弘、藤本 正一、松田 宏樹、山口 誠、一瀬 拓哉、井上 朋宏

事務局

原 繁巳 (事務局長)

 


交通アクセス

当協会へのアクセス

大阪市営地下鉄堺筋線・中央線の「堺筋本町」駅の12番出口から 徒歩7分
大阪市営地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅の4番出口から 徒歩7分